***********************************************************************************************************************************

 

第31回ぶらり散歩    活動報告 

東浦和駅から我が庭のように詳しい方の案内で

皆元気に出発!サクラはまだ満開ではなかった

のですが、暑くもなく、寒くない、爽やかな

風と心地よい日差しのなかどこまでも続く桜並木の下を足取りも軽く進みました。

唱歌「案山子」の発祥と言われている公園で

昼食。少し離れたところで宴たけなわの「史跡クラブ」の人達もいました。ちょっぴりお酒も

入り、満腹のおなかと共に途中氷川女体神社に

寄り、ゴール 市民病院を目指して歩け歩け

満開の枝垂れ桜、黄色の菜の花やレンギョや水仙、真っ白な雪柳 ムスカリや大根の花、鮮やかな色と小鳥の鳴き声に助けられ無事皆6.5㎞を

歩きました。お疲れ様でした。

どこまでも続く素晴らしい桜並木 皆様にお薦めです。

                記 今井 


ダウンロード
見沼代用水西縁ぶらり散歩  2019.3.28
第31回見沼代用水西縁ぶらり散歩.pdf
PDFファイル 112.7 KB

さくらはさいたま市の花木「目指せ日本一!サクラサク見沼たんぼプロジェクト」では桜並木を増やし桜回廊づくりに取り込んで日本一を目指している。見沼氷川公園は唱歌「案山子」の発祥と言われている。かかし公園でお花見会をしましょう。


 

第30回ぶらり散歩    活動報告

 

30回ぶらり散歩は、「人形のまち岩槻・まちかど雛めぐりと歴史散策」を、生憎の寒い雨模様でしたが、皆さんと元気に楽しく和気あいあいと遂行いたしました。

 

★岩槻駅にてボランティアさん2名と合流し構内から「からくり時計」を案内して頂くも残念ながら雨の日は人形のお出ましは無いとの事でした。

 

★最初は「東玉人形博物館」で岩槻の人形作りの経緯を年表・図表で

 見学いたしました。

 

★次は雨に濡れ鮮やかな「名梅・紅千鳥」に迎えられた太田道灌の母の法名にちなみ「芳林寺」名刹へ。綺麗に整えられたお庭には河津桜やしだれ梅もあり美しく気分は早春!

 

「東玉大正館」は大正時代に建てられたレンガ造り2階建ての国の登録有形文化財で以前は銀行として使われていた。この時期の館内は美しい吊るし雛一色で女性の心をくすぐり感嘆の声があちらこちらからと… ここでは、集合写真も数枚撮りましたが、どこか皆様のお顔は「お内裏様とお雛様」のようにも…

 

又、担当者に作り方の説明を伺う方もおりましてとても楽しいひと

時を・・・   

 

「丹過長谷川家」では約300年前の「享保雛」を見学、時代の流れを肌で感じさせて頂きました。

 

「丹過長谷川家」を後に次は、「鈴木酒造酒蔵資料館」へと向かいました。1871年(明治4年)創業の酒蔵の2階には雛飾りと共にお宝といった珍しい品々が沢山あり、何ともタイムスリップした感じ! お土産に購入した酒粕・辛口日本酒も大変美味しい物でした。

 

★最後は、岩槻で一番老舗の「ほてい家」で沢山の雛飾りと共にこの時期限定の目にも美しい「雛ご膳」を大広間にてゆったりといただき話も弾み愉しい時間でした。

 

これで今日の工程は終了ですが、帰路の途中もう一軒女性にはうれしいお店「わた忠」に寄り、それぞれにおみやげを購入し駅へと向かいました。

 

今回の「ぶらり散歩」で、大宮から電車で約10分程にある岩槻がこの様に歴史ある街と云う事を再認識致しました。皆さんも機会がありましたらどうぞお出掛け下さい。

                       記  中嶋

 

  

 

歴史と人形の伝統が息づく岩槻

歴史の重みとゆかしさを今に伝える゛人形のふるさと岩槻゛今から約500年前、太田道灌(おおたどうかん)が関八州の北の砦としてこの地に岩槻城(別名白鶴城)を築いてから、奥州、北陸道に通ずる江戸近隣の城下町として栄えたまちです。やがて江戸時代には、岩槻の街を貫く岩槻街道が゛日光御成街道(にっこうおなりかいどう)将軍の日光参拝の通行路としてつかわれました。城下町として、また宿場町として賑わった岩槻には、日光東照宮の造営、修築にあたった工匠たちが、そのまま足をとどめ、人形づくりをはじめました。岩槻周辺は昔から桐の産地で箪笥や下駄などの桐細工が盛んでした。工匠は、この桐と又水が敵しているということで人形づくりがおこり、現在に至っていま


ダウンロード
人形のまち岩槻・まちかど雛めぐりと歴史散策  2019.2.28
第30回ぶらり散歩人形のまち岩槻・まちかど雛めぐりと歴史散歩.pdf
PDFファイル 174.4 KB

岩槻人形は、埼玉県さいたま市岩槻区で生産される伝統工芸品のひとつで人形の産地として全国的に知られている。岩槻城主「太田道灌」の大菩提寺、酒造ギャラリーをボランティアガイドの説明により見学します。


***********************************************************************************************************************************

 

第29回ぶらり散歩    活動報告

風は冷たいが気持のいい青空の中北鎌倉で下車して東慶寺 浄智寺へ向かい、駆け込み寺として知られている東慶寺の梅の開花は少し遅く残念でした。浄智寺は竹や杉の多い境内の洞窟に布袋尊がまつられており閑寂な佇まいに魅了されました。鶴岡八幡宮は流石に海外の参拝客が多く賑わっており神苑ぼたん庭園は丁度満開でみごとな正月ぼたんを観賞しました。昼食はそれぞれカレー・ドリアンを食し特に鎌倉野菜サラダはそれぞれの野菜の味覚が生かされ色彩もよく満足し、最後は小町通りをぶらり散歩となりました。


ダウンロード
北鎌倉から鎌倉鶴岡八幡宮へ  2019.1.24
第29回ぶらり散歩北鎌倉から鎌倉鶴岡八幡宮.pdf
PDFファイル 98.6 KB

鶴岡八幡宮は源頼義により創建され、全国の八幡宮の中では知名度が高く国の重要文化財に指定

されている。源平池の回遊式の和風庭園では牡丹庭園として開園しており、冬ぼたんを見ます。


 

第28回ぶらり散歩   活動報告

美術館、和田倉噴水公園、丸ビル、切手会館のモミの木、イルミネーションと盛り沢山でしたが全員ちゃんと歩けて良かったです。しかしラストの忘年会会場、あれは論外!前はあんなサービスは経験なかったですが・・・忘れられない忘年会になりました。              記 千綿

 

 

 


***********************************************************************************************************************************


ダウンロード
丸の内のイルミネーションを楽しんでG-Zone銀座へ   2018.12.13
第28回ぶらり散歩丸の内のイルミネーションを楽しんでG-Zone銀座へ.pdf
PDFファイル 500.6 KB

三菱一号館美術館にて「フィリップス・コレクション展」を鑑賞し、丸の内仲通りでクリスマスシーズンに映える華やかな「シャンパンゴールド」のイルミネーションを楽しみ、銀座「ラボエム」にて忘年会


***********************************************************************************************************************************

ダウンロード
東京都庭園美術館と国立自然教育園 2018.11.22
第27回ぶらり散歩東京都庭園美術館と国立自然教育園.pdf
PDFファイル 360.7 KB

アールデコ様式を活かした緑豊かな庭園が調和したユニークな美術館です。庭園も宮廷時代の面影を残しており四季折々の変化を楽しめます。

自然教育園は武蔵野の草原や雑木林が残り、自然を満喫しながら昼食(お弁当)にします。


***********************************************************************************************************************************

 

26回ぶらり散歩      活動報告

すばらしい晴天に恵まれ、気持ちの良い散歩日和になりました。 所沢市のガイドさんに連れられて、

古くからの宿場町でとても歴史がある所だと知りました。「いざ鎌倉」への街道が通っていて、古いお寺が沢山あり、団子と人形の町と言われていることも、知りませんでした。 能面美術館は、古民家に能面が飾られて、作家の先生が解説してくださり、面に秘められた幽玄の世界に、触れる事が出来ました。なかなか見る機会がないものを、見学出来て良かったです。市役所での昼食も楽しい経験でした。 

公園を散歩してのんびりした、楽しい一日でした。

                                            記 清水      


ダウンロード
所沢航空記念公園  2018.10.25
第26回ぶらり散歩所沢航空記念公園.pdf
PDFファイル 157.1 KB

公園内の人気エリアと由緒ある寺社を巡って昼食は市役所8階でとります。案内はボランティアさんにお願いしました。珍しい能面美術館も見られます

 


***********************************************************************************************************************************

 

第25回ぶらり散歩   活動報告

暑さが戻って来て暑気払いには最高な日でした!JACK大宮の最上階の(東天紅」で鉄道博物館を眺めたりして美味しい中華料理をいただきました。

そのまま同じビルの宇宙劇場でプラネタリウムを見ました。心地よい雰囲気とやさしいお姉さんの説明にすっかりリラックス・・・いつの間にかスヤスヤとわたしだけかな~体に優しいぶらり散歩になりました。            記 依田


ダウンロード
東天紅で暑気払い&宇宙劇場 2018.08.23
第25回ぶらり散歩暑気払い.pdf
PDFファイル 166.6 KB

大宮東天紅で美味しい中華で暑気払い、その後は同じビルの宇宙劇場へ宇宙を感じ・宇宙を楽しむ・見たい星空・のプラネタリウム観賞暑い外歩きは止めて涼しい場所で心も体もリフレッシュしましょう


***********************************************************************************************************************************

 

第24回ぶらり散歩  活動報告

前日の暑さも和らぎ、ゆりかもめでお台場へ

トリックが楽しめる体験型美術館です 写真でご覧になるように不思議な体験を味わいました。その後食べ放題のバイキングでお腹を満たし、お台場から水上バス(ヒミコ)に乗りワイン片手にデザートをほおばり話に花を咲かせて優雅な気分を味わいながら浅草へ、水上バスの中から見た隅田川向こうにアサヒビール本社の金色のビルにスカイツリーの影がが映り炎のオブジェ(ビールの泡)も光輝いていました。浅草をぶらりしてちょっと一杯、そして帰路に着きました。          記  増田


ダウンロード
お台場トリックアートと水上バスで浅草へ 2018.07.26
第24回ぶらり散歩お台場.pdf
PDFファイル 122.5 KB

お台場にあるトリックアート迷宮館の見学・江戸エリア・忍者屋敷・忍者屋敷・怖くないお化け屋敷・名作エリア・脳トレエリア・・・花魁道中等があり暑さを忘れて楽しみましょう。お台場で昼食後お台場海浜公園から水上バスで浅草へ


***********************************************************************************************************************************

 

第23回ぶらり散歩  活動報告

真夏日の大谷観光水分補給を忘れずに元気に行って来ました。

大谷資料館地下30mに広がる神秘の巨大空間・気温10度真夏の見学には嬉しい場所です。

地上とは別世界でした 資料館の周りは奇石群・垂直に切り立った岸壁が連なっています

大谷寺は日本最古の石仏「大谷観音」日本のシルクロードと呼ばれる千手観音はアフガニフタンの僧侶が彫刻・高さ4m平安時代810年)に弘法大師の作と言われている

中庭も見事でした。その隣には高さ27mの世界の平和を祈り「平和観音」も迫力あります近くまで登って見て下さい。カトリック松が峰教会大谷石で建設されていて中のパイプオルガンが銀色に輝いていました 14時過ぎまで観光・宇都宮ですやっぱり餃子「来らっせ」で龍門・めんめん・香蘭・みんみんの餃子をシヤァーして4つの味を楽しんで来ました

 最後は二荒山神社を参拝して大谷観光1日乗車券を有効に使って宇都宮駅に向かいました・ 記松本


ダウンロード
宇都宮大谷資料館・大谷寺・餃子 2018.06.28
第23回ぶらり散歩大谷資料館.pdf
PDFファイル 329.8 KB

大谷資料館の地下採掘場跡は、1919年(大正年)から1986年(昭和61年)までの約70年をかけて、 大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間です。その広さは、2万平方メートル(140m×150m)にもおよび、野球場が一つ入ってしまう大きさです。

昼食は宇都宮餃子の味比べ昼食後に

希望者には二荒山神社と松が峰教会散策します。


***********************************************************************************************************************************

 

第22回ぶらり散歩  活動報告

 柴又駅を降りると、旅に出る寅さんが妹さくらの方を振り返る「フーテンの寅」像が私たちを出迎えてくれました。前方には帝釈天の参道、名物の草だんごや川魚料理の店が軒を連ねる。この参道がつき当たるところに山門が見え、ここが帝釈天だ。横になびくように枝を伸ばした松や彫刻がすばらしい。帝釈天の裏手には寅さん記念館があり、撮影に使用したセットに懐かしさがこみ上げてくる。記念館の隣りには大正ロマンの面影を色濃く残す山本亭があり、抹茶をいただきながら日本 庭園にうっとり、最後は川面を吹き抜けるさわやかな風をうけながら、矢切の渡しを往復して、参道に戻り老舗の亀家本舗で昼食。好天に恵まれ、のどかな行く春を満喫しました。    記 伊藤


ダウンロード
柴又帝釈天と矢切の渡し 2018.5.24
第22回ぶらり散歩.pdf
PDFファイル 465.8 KB

★柴又帝釈天 仏教の守護神の一人天主

帝釈からその名がついた日蓮宗の寺院。

★矢切の渡し 江戸時代から続く対岸の千

葉県を結ぶ都内唯一の渡し舟。小説「野菊の墓」★山本亭 大正時代に建てられた民家で、滝のある日本庭園を配した木造建築。


***********************************************************************************************************************************

 

第21回ぶらり散歩羽生大天白藤まつり 活動報告

 お天気にも恵まれ、電車を乗り継いで到着した町は、とてものどかでした。昔住んでいた町を思い出すような、静かでのんびりと川沿いを歩いて、出会ったのは白い藤の花でした。公園の中の花は、散りかけてはいましたが、まだまだキレイでした。昼食も、ゆっくり休んで食べることがきました。田舎の町をゆっくりと、のんびり過ごすことができ、まさにぶらり散歩な一日でした。            記 清水

 

 


ダウンロード
大天白公園藤まつり  2018.4.26
第21回ぶらり散歩.pdf
PDFファイル 235.6 KB

4月下旬から5月上旬にかけて、大天白公園では、紫と白の見事な藤が咲きます。

田山花袋の小説「田舎教師」の主人公のモデルとなった小林修三の墓(建福寺や、

 武州藍染のまちとして栄えた羽生市を散策してみましょう。